iPi Recoder アップデート&セール
今朝起きてメールを見てみると iPi Soft からメールが来ていた。
何やらセールのお知らせのようだった。以前ちょっと記事にしましたが Kinect 等を利用したモーションキャプチャーのシステムです。記事にも書いた通り、現在 Microsoft の Kinect V2 SDK がまだ複数 Kinect V2 に対応していないため 2台による死角をほぼ無くしたシステムを構築できないからまだ時期ではない。と書いたのですが…
起き抜けの目を凝らしてよく読んでみると新しい機能(Distributed Recording 詳細はこちら)が追加されたとこのこと。そうです。彼らはやってくれましたw SDK が複数対応していないのなら PC を複数用意してその結果をマージすればいいじゃないか!というシステムを構築できるようにしたものです。
メリットは録画による負荷を完全に分散できること(ノーパソでも行けそうですねこれなら)、デメリットとしてはカメラの台数分 PC が必要なこと、マージにかかる時間といったところでしょうか。
まぁ、これにより Kinect V2 2台によるキャプチャーが実質可能になります。ん~これは是非試してみたいですね。年明けにでも Kinect V2 をもう一台購入して試してみたいと思います(しかし、今のこの狭い部屋で2台分の撮影領域確保できるのだろうか?いや無理だなw)
(一台しかないので他は見つかっていませんが、ここでネットワークを選んでマスタースレーブの関係を作るようですね)
そうそう、セールは7日まで(PST でしょうか?書いていないのでわからないですね)で 30% オフ!これはでかいですね。
手軽に Kinect V2 による死角なしのキャプチャーができるようになれば現状のバカ高いキャプチャーシステム業界に一石を投じることになりそうですね。というか個人でも実現できてしまうシステムに期待が寄せられますね。
コメントを残す