THE WITCHER 3 日本語・・・


さて先日 19日ついに解禁された THE WITCHER 3 ですが、PC版の日本語はコンソール版の発売後(21日後)となっていました。

今日は朝から、いつ解除されるのかと Steam を立ち上げてずっと待機していました。前日友達と話しているとコンソール版のダウンロード配信が、

  • Xbox one AM 9:00
  • PS4 AM 7:00

という興味深い資料が見つかりました。

これを元にまずは、 7時に確認・・・変化無し。8時もしかしたら?・・・変化無し。やはり 9時か?・・・こ、こない・・・。

なんてこと?大本命の 9時すらスルーとは・・・ま、まさか Tomb Raider ショック再来?

なんにせよ、こういう説明を一切しない Steam も問題だよね。(まぁ、Steam にしたら日本の面倒なシステム?慣例?にいちいち対処してられるかって!って感じでしょうがw)

関係ないけど、待っている間に何度か Steam 切断。

image

もう10時過ぎても駄目~ 12時でだめなら今日はあきらめかな・・・、重要なのは「コンソール版の発売後に予定」誰も同時に配信とは言っていないんですよね。ってこは今日どころか数日後ってのもあり得るわけで。

待っている間にググってみると THE WITCHER 3 の日本語に関するスレで「スパチュン「ウィッチャー国内5万本でも赤字 PC版はボランティア」」とか見つけちゃった。

確かに日本語吹き替えまで含まれていってあの値段は安いよなぁ・・・とは思っていたんですよね。確かにボランティアっぽいなぁ。

Tomb Raider はショボい字幕のみで DLC 30$(だったかな?) は叩かれて当然と思いましたが、この WITCHER に関しては UI も 吹き替えもあるってことだし、「おま値」または DLC でも良かったなと思いました(じりじり待たされるくらいなら!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)