Apple Developer Program 変更


先日の WWDC からですかね? Apple の Developer Program が変更になりました。

以前まではデバイスでのデバッグ、アプリケーションの配布などを行うにはそれぞれの OS、iOS や Mac OS 毎に Developer Program がありそれぞれに加入する必要がありました。

それが Apple Developer Program という一つの Developer プログラムに集約してくれました。(Windows 系では何を当たり前のことを・・・と思ってしまいますが)

最近 Apple 教?に入信したのですが、Developer Program のあり方が嫌だったんですよね・・・。待ってた甲斐がありました。これで iOS だけでは無く、Mac 用のアプリも AppStore 経由で配布可能になります。
次の Mac OS では Metal がサポートされるとか・・・あのお世辞にも速いとは言えない OpenGL による描画が一新されることを願います。DirectX までとは行かないにしても、特定の GPU だけしか対応しなくていいのですからそれなりの描画速度を期待しています。

何にしても Developer Program に参加すれば OS のベータを利用できるようですから楽しみですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)