久しぶりの投稿
先月仕事で知り合った人たちとキャンプに行ってきました。高度1500m付近で思いっきり自然を満喫してきました。なんかそれ以来ちょっと考えが色々変化しました。
田舎の山の中を思い出します。
今まで(とくにここ一年)は結構広く深くをモットーに色々手を出してきたのですが、これがどうも回り道というより寄り道になっていて本来の目的から遠ざかってきていることに気付きました。
これからは本来の目的から遠く離れないようなものだけを選択して時間を使っていこう!という考えに落ち着きました。ぶっちゃけ本業が 1.6倍ほど忙しくなったので時間をうまくやりくりしなければならなくなったのが一番の決め手でしたが。
とりあえず、今回はゲーム現状に関して書いてみたいと思います。
The Wither 3
最近までやっていたのですが、あれは本当に素晴らし出来のゲームです。 3年前の Skyrim 同様、日本では絶対に作れないタイトルです。面白いのですが、とにかく時間が吹っ飛びます。一つのクエスト受ければ大体 2時間は飛んでいき、そこから更に派生クエが発生して・・・というのを繰り返したため封印しました。
Diablo 3
Witcher 3 封印後から一日30分くらいでやっていますw こちらは今後溜まっていネタをアップしていこうと思います。
Demun Hunter はビルドの幅が狭く色々変えて遊ぶ楽しみが無いので最近は使っていません。今はモンクが熱いです。今では Demun Hunter の Greater Rift のソロ記録を塗り替えて Rank 36 程度なら、
4分半ほど残して回れるようになっています。モンクの面白い点は、爽快さもさることながら、ビルド・装備によるカスタマイズにとっても幅があることです。これで Patch 2.3.0 が来ればもっと柔軟にビルドを作っていけるのでは無いかと楽しみにしています。
このゲームの良いところは大体時間通りに進められるところですね。大体30分あれば一日のノルマは達成できます。今の PTR が終わるのは勝手な推測ですがおそらく2ヶ月は終わらないと思うのでそれまではまったりとビルドと装備を調整していきます。
初音ミク Project DIVA f 2nd
PS3 版を未だにやっています。もう DLC の配信も無くなって? SEGA の中では終わったタイトルなのかもしれませんが・・・。曲は出してくれればずっと買うのですが、まぁ新曲は全然出してくれなかったので何か事情があるのかもしれませんね。
3DS でも最近 mirai の方で新作?が出ましたが新曲は1曲だけとか、別に止め画だった PV が動いても 3DS の低解像度画面で PV 見たくてプレイしているわけでは無いので買いませんでした。難易度 9 以上の難易度を一杯作ってくれたら買ったのですが・・・(システムは DIVA より好きですが全体的に簡単すぎる)
とまぁ、f 2nd も言いたいことは色々ありますが、ちまちま小さい画面かつ低音質でやる 3DS よりは断然いいのでやっています。VITA ではあの入力のせいで難易度が2つほど上がるのであれで PERFECT 狙いはしたくありません。
最近の俺目標は PERFECT を増やすですね。ランダムで曲を選んで普通にプレイ。絶対にリトライはしない。つまりリトライ無しで PERFECT が取れること目的としています(まぁ馬鹿な縛りと思うかもしれませんが・・・)。あとは 「COOL 以外は失敗と思え!」でやってますな。だから上の結果は PERFECT だけど気分は MISTAKE なのですよ・・・
これはまぁ及第点でしょうかw (まぁ曲の難易度が違いますからね。気分ですよ気分)
そういえば今月7月30日には IA の音ゲーがやっと出ますね(なんか去年?より前か?出る出るっていってやっとだった気がします)。でも PS3 で遊べないので買うか微妙です。VITA のあのクソみたいな入力は使いたくないんですよね。
というわけで、VITA TV で動くなら買ってみるつもりです(公式見る限りでは一切 TV の文字が無いので期待薄ですね。発売日に VITA TV で Download 版買えるかどうかで判断ですかね? って30日か・・・ WIndows 10 が出てるじゃないか・・・
全然関係ないけど ビルド 10162 でやっと MacBook Pro 15 の Parallels 上で動作するようになってました。前まではインストールはできたけど、スタートを押してもメニューが出たり出なかったりと)
メニュー右はまさに Windows Phone のタイルそのものですな。こちらも楽しみです。
コメントを残す