TMPGEnc PGMX PLAYER for iOS 公開


「【ペガシス】 TMPGEnc PGMX PLAYER のiOS 版を本日公開 !」 と昨日ペガシスからメールが届きました。

お! これは面白いかも? 以前作った PGMX ファイル達が iPad でみられるのか~と思い早速試してみました。
ちなみに Android 版は 2015年2月27日にメールが届いていました。 Android に興味が無かったので思いっきりスルーしていましたw (今日知りましたが、Android の方が圧倒的に高機能ですね・・・)。

対応 OS は iOS 8 以降で、価格は無料です。 詳細はこちらで。

IMG_0278
メイン画面です。

さて、何も無いがメディアはどうやって追加かな?やっぱり iOS だし iTunes で App のファイル共有で、追加と見たところクラウドアイコンがあるので iCloud のみの様です。

早速 iTunes のファイル共有から以前作った PGMX (1.3GB)を入れてみました。IMG_0279
結構前に作った奴だったので自分で設定したのか覚えていませんがサムネイルがいい感じ見えます。なんか違和感サムネイルで正方形って・・・。 動画しか無いのだから今時の 16:9 にすればいいのに。
IMG_0280
iCloud まともに使っていませんが容量はどれくらいあるのでしょうかね? OneDrive や Dropbox のようにローカルと同期でしょうか?そうなると結局ローカルのストレージ消費してしまいますね。

IMG_0281
「設定」です。 うん、PGMX でとっても使える機能であるレジュームはできるようですね。

IMG_0282
再生中のポップアップです。 まぁ PGMX は DVD や BD のようにオーサリングができるのがウリでしたからね。 トップメニューやトラックメニュー、チャプターや音声の切り替えが可能です。

IMG_0283
トラックメニューです。 ちっ! もっと面白いメニューを作っておくんだったw

さて、一通り使ってみましたが、まぁ予想通りでいい意味で期待通りのプレイヤーでしたね。 ただ、私が作った PGMX のファイルはデカいのですよ。 DVD や BD と違って物理的な容量に縛られないので、何でも分割せずに詰め込めるのですよ。 それこそ 4GB とか 10GB とかいくのですよ。 そうすると iPad の容量なんかすぐに一杯。ってか既にもう一杯で何かを消さないと入れられないのですよ。

ということで、ペガシスさん。NAS の様なホームネットワークからの再生に対応して貰えませんかね(PGMX も MP4 コンテナだったはずなので不可能ではないですよね?)、せっかくの素晴らしい機能がストレージのサイズなどで二の足を踏むなんてもったいないですよ。 少なくとも今ならレジュームできなくとも、メニューが無くても 「Twonky Beam」 でホームネットワーク上の動画ファイルを再生した方がいいですね(PGMX 拡張子を MP4 に変えて見ましたが Twonky Beam からは認識されませんでした。 未対応なMP4 コンテナのようですね。 VLC とかは普通に再生できるのに)。

ふと、ここまで書いて Android 版なら上記の問題が解消できそうなカンジですね。フォルダで見られるし!・・・多分ネットワーク上のフォルダーもマウントできるのかな? むぅ、Android タブレットの購入考えてみるかな・・・。 Unity での出力も Android の方が色々と敷居低いし・・・もはや Metal にこだわる必要ないか・・・。

う~ん、ちょっとどっかに放置してある昔の Android で試してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)