Unity HDRP マテリアル集テスト
最近は Unity の HDRP を中心にいじっています。 Unity でもやっと?楽に高品質な描画が可能になりそうなので(今は Preview版)。
HDRP 用のアセットというのもチェックしているのですが、先日 Unity Technologies から「Unity Measured Materials Library」なるものがリリースされました。無料です。約1.5GBもある HDRP 用マテリアル集なのですが、色々使えそうなので早速試してみました。
追記(2019/12/10)
しばらく安定するまで HDRP は放置していたので気づきませんでしたが、Unity Measured Materials Library はその管理を GitHub に移行したようです。
HDRP
https://github.com/Unity-Technologies/MeasuredMaterialLibraryHDRP
URP(LWRP)
https://github.com/Unity-Technologies/MeasuredMaterialLibraryURP
中身を見てみるとどうも汎用的なものでは無く、車に特化しているラインナップだなぁと思いました。 それならばってことで車に適用としてみました。このブログでも何回か登場している車に使ってみました。
Measured Materials Library 適用

いや~、これはすごいですね。CarPaint をボディーに施し、窓やミラーに反射板、内装の革とか布とにかくいい感じに用意されているので適用していきました。

Shader Graphも提供されているのでカスタマイズも可能ですので細かい部分は微調整してみました。

ここまで行くとやっぱ動かしたくなりますよね。そこは Unity 簡単に操作可能な車にできるアセット「Realistic Car Controller」があるのでサクッと適用してみました。
Realistic Car Controller V3 適用

Unity 2018 で使ったことなかったけどなんかライトがうまく動作していない? エキゾーストは動作しているのに…なんだろ? Editor 上ではちゃんと見えるのになぁ…
コメントを残す