初音ミク Project DIVA Future Tone アケコンプレイ
今回は初音ミク Project DIVA Future Tone(FT) のコントローラについてです。 (2019年05月11日 追記 昔のプレイ動画が見つかりました)
2020年 02月14日 追記 注文していた専用コントローラーが届きました。
2019年09月02日 追記 ついにゲームセンターと同じ感覚でプレイできる専用コントローラーの注文が開始されました(完全受注生産で今月24日10時には締め切られます)。値段は 37,778円(税込み)と高価ですが、本物のプレイ環境が味わえるようになるのでおススメかと。
全部で200曲を超える曲の数々。 難易度 Extreme は初めはロックされていて、Hard をクリアーすることで開放されます。 このときその曲に Extra Extreme のバージョンがあればそれも開放されます。
おなじく FT をやっているフレンドからメールが届き、「いつのまにか曲数が 216曲になった、なんで?」 と。 そんな?現に今 224 曲って表示されてるし・・・いろいろ触ってみて「あ! Normal にすると 216曲になる!」 ってことで難易度によって曲数が違うことに気付きました。
さて、まずは Hard をやってみて、「うん良い感じの難易度だ、これは Extreme に期待が持てる!」
ですがある程度やってみて、同時押しとか、Hold の仕様おかしくね? とか、Extreme、 Extra Extreme の曲をやってみて・・・。 「? これ無理じゃね?」 という譜面がでてきました。
そこでちょっと考えてみたのですが、このゲームってゲーセンの移植なんですよね。 実際に見たことが無かったので、Google でゲーセンの筐体写真見てみたのですが・・・
ボタン 「△□×○」 って横一列に並んでるんですけどw しかもスライドって上にあるし、本当にスライドさせるんだw (昔 DIVA F 専用コントローラでボタンの配置を物理的に変更可能だったのはアーケードに合わせるためだったのかと、今更納得)
理解しました、このゲーム、PS4 の標準コントローラで遊べるようには出来ていないってことが。
(アキラの「提膝彈腿」 (H+K, H 離す 1 frame) を PS4 のコントローラで確実に出すようなものですw)
もちろん Hard 程度ならコントローラーで十分余裕なのですが、「~消失」 や 「~激唱」 など難易度9, 10 クラスの譜面を見てしまうと・・・。
同時押しとかもボタンが横一列のあの配列なら納得がいきますし、Hold もボタンが4つしか無いなら違和感ありません。 そう、これは Project DIVA だが、コンソール機の系列は別物なのだと。 それをボタン十時配列のもので入力仕様としているのですものそりゃ無理(脳内変換)が生じますよね? まぁ、コントローラーの配列は自由に変更できるので慣れれば行けるとは思いますが、そのやり方は「本物」では無い気がして。
「俺は、本物が欲しい・・・」 ので、入力を変えることにしました。 キーコンフィグが出来るので、横に並べて、四本指でやれば良いんだと。
設定完了・・・あれ? PS4 の十字キーおかしくね? ってかこれ物理的に同時押し出来ないじゃんw
っくそ~、んじゃ3rd パーティのコントローラーだったらー独立してないかな? とおなじみ Hori を検索・・・駄目だった。 十字キーはそういう風に使われることを想定していないんだと。
あ、あれ? 万策尽きてね? だって Project DIVA X-HD 向けのコントローラは 8月下旬発売、2ヶ月後とかありえね~し、頼みの綱だった PS3 の DIVA F 専用コントローラーも確かめたけど PS4 では動作しなかったし(動いても高速同時スライド入力に対応出来ないので却下ですが)・・・
万策尽きたと思ったときに、先ほど検索した HORI のページが目に・・・?「スティック」 か・・・格ゲー用のコントローラだけどボタン8つもあるし、スティックはスライドに使える? とか妄想。 ん? あれ静音タイプ? これどっかで見たな? ってか持ってねw?
(追記 19/0511) 結構前に生産終了したみたいですね。 現在すごい値段になっています・・・
これが現在の最新バージョンでしょうか? Amazon限定と通常版があるようです。
そうでした。 この「リアルアーケードPro.V サイレント隼」 はPC版の Dead or Alive 5 をやるために買っていたのでした! もともと PS4,PS3 用となっていましたが、どこかの書き込みで PC で動作することがわかっていたので買いました。 非常に高性能で感度の良いボタン。少なくとも DOA では全キャラの全技をこれで出すことができました。 アキラスペシャルも簡単に出せますし、上記の「提膝彈腿」とか簡単にだせます。格ゲー用の入力デバイスとしては今までの中では最高です。 しかも静音です。
多分ですが、 DIVA X-HD 用のコントローラはボタン音が結構うるさいと思います。 DIVA F のがうるさかったので。 アナログスティックも下だし・・・多分高速での同時スライド入力が困難かなって。 HORI さんはなぜ FT 専用を作らなかったの? 作れなかったのかな? 大人の事情とかで。
早速、引っ越しで未だにダンボールの中に放置してあったのを取り出してきて、PS4 に接続。 さてキーバインドはどうしようか?
まず、スティックをスライドと思いましたが、第一に高難易度のスライド同時入力に対応出来ない。 しかもアナログスティック(RS,LS) ではゲーム中に上下できない間抜けな UI があって、操作不能になる。
仕方が無いのでスティックは十字キー(コントローラの右側面のスイッチで切り替えできます)に。
ゲームのキーコンフィグで 上4つをそれぞれ ←、←、 →、 → のスライドに割り当て。
続いて、下の4つを △、□、×、○ に割り当て。

完璧だw。
と思ったら、あれ?□がなんかミスる? △も怪しい・・・遅い、△○、□○の同時押しが・・・体がうまく動かない。
そうか、俺の小脳には、□ 人差し指、△、薬指の反射脳内モデルが確立されていないようだと。 いちいち大脳で考えるので入力が間に合わなかったり、ミスったりするのはそのせい。 にしても右手は難なく出来ているので反射モデルが存在したのですね。
Hard をクリアしないと Exteme が開放されないから、練習には丁度良い。 20曲ほどで Hard 程度なら結構行けるようになりました。 アーケード準拠にしたので当たり前ですが、同時押しも非常に入力し易いです。
スライドはちょっと初めてなので右手も、左手も大脳処理になっていて遅いです。
あとは日々練習あるのみです。 スライドは実際の入力とは全然ちがいますが、この入力で慣れればゲーセンデビューも出来るようになるかもです!
個人的に DIVA X はシリーズ最悪だと思っています。 X-HD も多分買わないでしょう。 もう FT あればイラね(FT だけで手一杯ってのが本音かも)。
ちょっと駄目な点を、たった 30曲でモジュール 300 以上? それでランダム入手とか・・・、リトライしたいのにイベント割り込みで不能になったり(邪魔するなよ!)とか、いちいちキャラがうるさい!バックも PV ではなくただのライブになっていて、F のような素晴らしいPV演出もなくなりましたし、以前記事にも書きましたが、私はリズムゲームだけをやりたいのだ(あ、すばらしい演出の PV は見たいです)。
それに比べ FT は最高。リズムゲームだけをやらせてくれる。 しょぼい曲とかも 「お気に入り」 に入れなければフィルターで除外してランダムプレイできるし! モジュールもポイントがあればいつでも購入できるし。プラクティスモードなんて PV アセット読み込まないからロードが恐ろしくは速い。 一心不乱に得点関係無く練習できます。
ということで、Extreme の道を考えている人に、こんなやり方で始めたのが居るよってことを伝えておきますw この記事を書いている段階で Hard は全部消化済み(かなり苦行でしたね。 燃えない曲や譜面が多すぎて。 非表示機能が欲しいかも・・・)。 まだ反射速度が全然遅いですが、Extreme も難易度8以下なら大体クリアーできるようになりました。
以下に実際のプレイ動画のリンクを張っておきますので良かったら見てください。
曲は「アカツキアライヴァル」で難易度は Extreme 8.5 です。 音は PS4 -> Hugo -> ULTRASONE Edition M で聴いています(TV からの音は遅延が酷いので・・・)。
まだまだミスは多いですが・・・まだ2週間さ・・・と言い訳をw
アカツキアライヴァル
Extreme でスライド有りの曲だと本当に楽器でプレイしているかのように感じます(似ているのはエレクトーンかな、二段シンセサイザーも似てるかも)。 特に Extreme Extra はスライドの無い時代の曲の譜面を最新の法則で付けたのか?、「深海少女」 とか良い曲だがスライドが無いのでイマイチ燃えないってのもスライド対応になって非常に良い感じになっています。 オススメです。
追記 19/05/11
昨日今までに録った動画とかを整理していたら、2年前(2017年07月くらい)のプレイ動画とその時のプレイの様子を録ったものが発掘されました。 初投稿が 16/07/09 なので、一年後くらいの動画になります。この時期が FT での最盛期ですね。今はもう「バンドリ」一本なので、この精度でのプレイは無理です。
[EXTREME] からくりピエロ
[EXTREME] PIANO*GIRL
[EXTREME] 深海少女
プレイ中に使ったもの
(追記 19/05/11) くぅ、もう HUGO は売ってないんだ… 使ってないけど新しいものをリンクしました。
(追記 19/05/11) なんと Edition M も無いのか… 使ってないけど新しいもの?をリンクしました。
コメントを残す