初音ミク Project DIVA Future Tone 専用コントローラー


本日 2020年 2月13日 「初音ミク Project DIVA Future Tone DX 専用コントローラー for PlayStation4」が配送されてきました。

追記 2020年04月13日

再販が開始されたようです。 今月一杯なのでお急ぎを!終了しました

■ご注文受付期間 : 2020年4月13日(月)15:00~2020年4月30日(木)13:00

https://www.horistore.com/products/detail/12 終了しました

2020年02月15日 動画を追加しました。


今日からは、取りようによってはタイトル詐欺になりますねw。 アケコンは総じてスティック型の格闘ゲームのコントローラーを指す単語だったのですが。

当時はまさか、本当にアーケードと同等のコントローラーを出していただけるなんて夢物語でしたからねw 私も以前記事で嘆いていたのですが…

HORI さんマジぱねっすっw

さて、我々 FT Player はついに究極のコントローラーを手にすることができたわけです。

開封の儀

外箱です。思いっきり製品名が書いてあるので、配送の人にバレバレです。

開けると、本体の箱が出てきます。

御開帳。

ん?専用コントローラーの設定ある? ってことはゲームもアップデートされるようですね。

設置

圧倒的ですな。

ちなみに、正面下のくぼみにはヘッドフォン端子があります。ラグなく聞こえるますので使えます。

設定

ゲームもアップデートされました。

左上のスイッチをアーケードにして、ゲーム内の設定を有効にします。

プレイ

さて、早速プレイです。リハビリも結局全然できいなくて、全盛期の8割くらいの精度しかありません…。 この状態で全く別の得物を使ってプレイ。どんだけ精度が落ちるのやら…

結論から言いますと、やはりリアルサイズのコントローラーは難しい! DIVA F の専用コントローラーの時もそうでしたが、ボタンを正確に押すための技術が必要になります。しかも FT には同時押しとホールドが組み合わさります。その難易度は以前の比じゃありません!

なにより、リアルサイズボタンを押したりホールドするための「筋肉」が必要です。ボタンを指一本で正確に押すのが大変です。ホールドがあるとどうしても指一本で押さないとホールドを維持できないことが多々あります。疲れてくるとホールドがいつの間にか解けてしまったりと…

数曲やってみて、これは明日(明後日か)筋肉痛になるだろうなと。

結局全盛期の7割以下に落ち込んでいました。つまり達成度70%行くかどうかなので、クリアがぎりぎりになります。 Extreme の難易度8くらいまでなら何とかクリアできますが、8.5は厳しくなってしまいました。

スライド

今まで、ただ押せばとかスティック倒せば勝手にスライド入力になっていましたが(ヌルい環境だったなぁ)、本当のスライドはそれだけではなく、スライドさせる速度と距離を調整する必要がありました。とても難しいですが、成功したときの気持ち良さはこれまでの比じゃないです。 Extreme 「桜ノ雨」とかゆっくりで長いスライドが往復するのでいい練習になりますね。

また、同じ方向への同時スライドですが、始め片手でできると思ったのですが、何度やっても WRONG に。 いろいろ試してみたところ、日本指の距離が重要で、狭いと同時スライドとして認識されないようです。 あくまで距離なので、片手でも二本の指を広げてスライドさせれば成功できるようになりました。 Extreme 「1/6~」の初めのノートが同時スライドで練習になりました。

実際のアーケードもそういう仕様なのか?はよく知りません(一度しかプレイしたことがないので…)。

ボタン不具合?

残念ながら接触が良くないボタンがありました。勝手にホールドが解けたり、入力が認識されなかったりするなぁと思ったら、他のボタンに比べ接触が良くありませんでした。

真上からの押下なら問題ないのですが、少し斜めからの押下で、ちょっとぐらぐらさせると、押し込みが解除されてしまうことがわかりました。ぐらぐらさせても他のボタンはちゃんと押し込みが維持されます。

製品としての許容範囲なのか知りませんが(検査通っているのだからそうなのかな?)、使用者の技術で補正できないか少し様子をみてみます。

最後に

正直難易度が一気に上がりましたね。それで思ったのは、もうこれまでのデータは消して(正確には USB デバイスに保存してからですが)、始めからからやり直すのも面白いかな?と。

それで、HARD なんて今まで各曲一度しかプレイしたことがなかったのですが、とても良い練習台になるのではないかと。

今度、つたないプレイ動画を撮ってみようかと思います。

つたない動画を追加しました。

動画

2020年02月15日 追記

「×」ボタンの接触がよろしくないです。 撮影中も余裕が無くなったり、気を抜いた時に「×」ボタンがスカっています。

HARD 「ヒビカセ 」

ボタンを押す練習には良さそうな曲です。

HARD 「砂の惑星 feet.初音ミク」

HARD ですが、専用コントローラーでは難しいですね。ボタンとスライドの掛け合いの練習には良いですね。

EX EXTREME「ハジメテノオト」

EXTRA EXTREME はスライド特化といってもいいくらい、すべての曲がスライド対応になっていて、専用コントローラーで最終的に攻略したい難易度です。

アケコンではパーフェクト取れましたが、久しぶりのプレイで感覚が鈍っているのと、専用コントローラーの慣れがまだまだです。

EX EXTREME「深海少女」

EX EXTREME では一番プレイしているであろう曲です。でもボロボロです…

EX EXTREME の「サイハテ」が普通にプレイできるようになればコントローラーの慣熟が完了と言えるでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)